ラードと聞くと、なんだか体に悪い気がするかもしれません。オーガニック・自然派、無添加が流行っている近年でのラードに対する先入観というのもあると思います。
しかしラードは本当に体に悪いんでしょうか?今回はそのラードについてお話していきます。
目次
そもそもラードって何?
ラードとは、基本的に豚の背油のことをいいます。100%豚脂のものが「純製ラード」、パーム油などをブレンドしたものが「調製ラード」といわれます。ラードの他に、牛脂がありますが、これらは違うものです。
そもそも、大昔に火を使い始めた頃、狩った動物を焼いて食べるようになった時に、たまたまその焼いた動物から落ちた油が土と反応し、石鹼ができたといわれています。なんだか神秘的な話ですね。
今の時代は、もうすっかり植物がいい!という傾向ですが、原点は動物性油だったんですね。最初は動物性のオイルを使った石鹼を使っていたのに、どうして献縁されるようになってしまったのでしょうか?
ラードは体によくないの?
絶対に植物性100%!というのが当たり前のようになってきていますが、そんなことはありません。逆に植物性が100%いい!ということでもありません。植物でもアレルギーは出ますし、妊婦の方や高血圧の方、てんかんをお持ちの方が使用を控えた方がいい植物オイルもあります。植物性のものでかぶれることだってあります。
アトピー肌の方は、むしろ生成されたラードの方が反応が出にくいのいう報告もあるくらいです。しかも、手作り石鹼になくてはならないパーム油(固めるためのオイル)はラードと成分がほとんど同じなんです。
ではなぜここまで植物性のオイルがよいといわれているのでしょうか?きっと、色んな考えがあるとは思いますが、最近、豚や牛などから色んな病気が出ていること、動物保護が増えていること…など色んな考えがあると思います。しかし、必ずしもラードが悪い!ということはありません。
では、そんなラードを使った石鹼には、どんな効果があるのでしょうか?
ラードを使った石鹼の魅力とは?
ラードは、皮膚に浸透しやすく、潤滑油やエリモアント剤として使われる他、シェービングクリームや石鹼、その他さまざまな化粧クリームの基剤として使用されています。漢方としても昔から傷薬に使われていて、なんと日本でも医薬品として使われています。ラードをそのまま肌に塗ると、切り傷を修復する手助けをしてくれたり、肌のハリ・つやをもたらせてくれたり、もちもちの肌に仕上げてくれたりします。ラードをそのまま使うのは…。という方はオイルに混ぜて使うこともオススメします。ハチミツやオリーブオイル、アボカドオイルなど、色んなブレンドを試してみて、自分にぴったりのものを見つけるのもいいですね。
ラードをそのまま使ってみて、肌の調子がよくなったり、化粧のりが良くなったりすれば、ラード石鹼を作るのもいいですし、ラードをそのまま使用することにちょっと抵抗があるのであれば、色んなオイルでブレンドしてみて、自分に合うオリジナル調合でラードの石鹼を作ってみてもいいですね。
先入観にとらわれずに、是非ラードを使ってみて合うようであれば、ラードの石鹼で全身うるもちボディーにしませんか?