アフィリエイト広告を利用しています

手作り石けんの道具100均にあるもの4選

手作り石けんのトレースを早く出す方法

手作り石けんを始めてみようと思ったけれど道具を揃えると結構な出費に!道具だけではなく材料も買わなければいけないしなんだかんだとお金がかかりますよね。そんな時は節約の味方100均を利用して道具を揃えてみてはいかがでしょうか。さすがに材料まではカバーできませんが、100均にあるものでもなかなか使えるものがあるので5つご紹介します。

目次

調理用温度計

手作り石けんで重要なのが温度管理です。石けんを溶かしたり混ぜたり固めたりするときに温度が適切でないと石けんがきちんと固まらなかったり、後から崩れてきたり、固まりすぎて型取りできなかったりと失敗する原因になってしまいます。きちんと温度計で温度を測りながら作るのが大事なのです。温度を測る時は調理用の温度計を使用します。調理用の温度計は高いイメージがありますよね。実は調理用の温度計、100均に売っているんです。これはお買い得です。手作り石けんのために買っておくと良いでしょう。

カプチーノクリーマー

カプチーノクリーマーは石けんとオイル等を混ぜるときに使います。手で混ぜても良いのですが結構長い時間混ぜることもあり、しかも手早くばぜなければいけないので、カプチーノクリーマーがあると便利です。こちらも100均に売っているんです。今は100均にはだいたいのものが売っていて便利でリーズナブルですね。

ソープカッターの代わりに・・・

ソープカッターはあると石けんが綺麗に切れてとても重宝するのですが専用のものは結構良い値段がするんですよね。そこで100均であるもので代用してみます。糸鋸が一番ソープカッターに近い切れ味なのではないでしょうか。100均には糸鋸も売っていますので試してみてください。小さいもので良いのなら、100均で売っているピーラーの刃の部分を外し、100均の針金を代わりにつけて簡易糸鋸を作ることもできます。小さい石けんならこれでお手軽に切れます。

石けんの乾燥台に

石けんを乾燥させる時は棚などの風通しの良いところに置いておくと良いです。風に触れる面積を多くしてやる方が当然早く乾燥しますからね。乾燥させるのに時間のかかる手作り石けんですのでテーブルなどに置きっぱなしにするのも邪魔になってしまいますよね。そんな時は小さな棚があると便利です。場所も取らずに乾燥させることができます。100均に売っているもので石けんを乾燥させるための棚が作れるのです。材料は桐のすのこ。小さいサイズですが100円で売っていますよね。あれを使用します。あとはやはり100均にある結束バンドがあれば簡単に小さい棚が作れますよ。すのこ同士を組み合わせ棚になるように組み立てて、結束バンドで固定するだけです。石けんを乾燥させるだけなので簡単な作りでも大丈夫です。重いものを乗せる訳ではないので壊れたりしません。また、桐は防湿効果に優れているので石けんを乾燥させるのに抜いている木材ですね。そんな桐のすのこが100円で買えるのはとってもお得です。

100均を賢く利用

手作り石けんの道具は工夫次第で100均のものが使えますね。道具を全部揃えたら結構な出費になってしまうので、家にあるものは利用して、100均やホームセンターなどの安い道具もうまく取り入れていきたいですね。型は牛乳パックの空き容器を再利用したりとお金をかけずに手作り石けんを楽しむことができます。これから始めてみようと思っている方は参考にしてみてください。