アフィリエイト広告を利用しています

手作り石鹸の要!オイルの種類について

手作り石けんで使うオイルの種類

目次

手作り石鹸で使うオイル

手作り石鹸の要といっても過言ではないのが、「オイルの種類」です。植物オイルの種類や配合によって、泡立ちや洗い上がりなど使用感に大きく差が出ます。また、使用感だけでなく、石鹸事体の固さなど仕上がりにも差が出てきます。

オイルの違いは「脂肪酸」で決まる

植物オイルといっても様々な種類があり、脂肪酸の種類によって仕上がりの差に大きく関わってきます。脂肪酸の種類は、大きく「飽和脂肪酸」「不飽和脂肪酸」に分かれ、そこからまたさらに細かく分かれます。また、一つのオイルのなかにもさまざまな脂肪酸が配合されています。

飽和脂肪酸の分類

〇ラウリン酸

酸化しにくく、溶けにくい石鹸を作ることができます。石鹸の泡立ちを良くすることができるので、石鹸作りには欠かせませんが、配合量が多すぎると刺激が強くなってしまうので注意が必要です。

ラウリン酸を多く含むオイル:ココナッツオイル

〇ミスチリン酸

しっかりと固めの石鹸をつくりたいときにおすすめです。石鹸の泡立ちを良くするためにも使います。

ミスチリン酸を多く含むオイル:ココナッツオイル

〇ステアリン酸

酸化しにくく、安定性が高いです。泡立ちはそれほど良くありませんが、固めのしっかりした石鹸を作ることができます。

ステアリン酸:ココアバター、シアバター

〇パルミチン酸

ステアリン酸と同様に、酸化しにくく安定した石鹸になります。少量入れるだけで固い石鹸ができますが、入れすぎると使用感が悪くなりますので注意が必要です。

パルミチン酸を多く含むオイル:ミツロウ、パームオイルなど

不飽和脂肪酸の分類

〇リノレン酸

お肌になじみやすく、泡立ちの良いさっぱりとした洗い心地の石鹸になります。洗浄力も高いですが、柔らかく溶けやすく、酸化しやすいというデメリットもあります。

リノレン酸を多く含むオイル:ローズヒップオイル、キャノーラ油

〇オレイン酸

酸化しにくく、ベースオイルとしても適しているオイルです。肌への刺激も使いやすく洗い心地もしっとりとします。少し溶けやすいので注意が必要です。

オレイン酸を多く含むオイル:オリーブオイル、椿油、アボカドオイル、セサミオイル

〇リノール酸

リノレン酸より酸化しにくいという特徴があります。皮膚の水分を保持しながら、さっぱりと洗い上げてくれます。柔らかく溶けやすいので使用量には注意が必要です。

〇パルミトレイン酸

お肌の皮脂にも含まれているオイルなので、肌なじみがとても良いオイルです。皮膚の再生を助ける作用があるので、エイジングケアしたい方には特におすすめです。

パルトレイン酸を多く含むオイル:マカダミアナッツオイルなど

このように、オイルの脂肪酸には様々な種類があり、それぞれにメリットデメリットがあります。そのため、一つのオイルだけで石鹸を作るよりは2種類から3種類くらいのオイルを組み合わせるとバランスのよい石鹸になります。

手作り石鹸に慣れるまでは、配合量などはレシピ通りに作るのが失敗しないためには重要です。

オイルの配合で自分好みの石鹸を作ろう

オイルはたくさんあり、何を使おうか…と悩んでしまいますが、自分がどんな使用感の石鹸を作りたいか?で使うオイルは変わってきます。ぜひ自分好みにぴったりの石鹸をつくてくださいね!